機能性と雰囲気を兼ね備えた時計を探していて、偶然立ち寄ったクォークでこの1本と出逢ってしまいました。今後のメンテナンスが困難なアンティークモデルですが、末永く愛用していきたいと思います。
当初、新型グリーン・サブを検討していましたが、オン・オフ、どちらでも使えるデザインにしようということでGMTマスターIIを選びました。 デザインもそうですが、モデル決定における一番のポイントは、「着けている人が少ない!」という点です。
ファーストロレックスということで、適度な大きさでシンプルなデザインのモデルを検討していて、エクスプローラーⅠと悩んだ結果、こちらのデイトジャストに決定しました!
現在使用しているエクスプローラーIをオーバーホールに出すにあたり、白文字盤で良い商品があれば・・ということでエクスプローラーIIを購入しました。シンプルでデイト付きモデルという点で使い易そうなのでこのモデルを選びました!
シー・ドゥエラーを使用していましたが、一回り大きいサイズの時計を使用したくてディープ・シーを購入しました!
ロレックスで一番最初に興味を持ったのがGMTマスターIIでした。しかし、これまで他のモデルのみを使用してきて気付いたらアンティークのRef,1675へと興味が変わっていました。これからのロレックスライフが楽しみです!
以前購入したロレックスよりもグレードをアップさせて、デイト付きのモデルを検討していました。 今回このモデルを選んだ理由は、華やかで着けてて元気になれるモデルだと思ったからです。 当初、他のモデルを検討していましたがスタッフ矢島さんのアドバイスもあり、このモデルを選びました。 私の中で大変思い入れの強い、記念とでも言うべき1本です。
以前、スタンダード系のロレックスを使用していましたが、次はスポーツモデルの着用を決めていました。 そこで、新型サブマリーナーのコンビモデル登場の頃、ステンレスモデルが登場したらそれを購入しようと考えていて、今回の購入に至りました。
今回、Ref,16610を下取りで新型サブマリーナーを購入しましたが、購入のポイントは、ムーブメントや外装パーツにおいてクォリティーが向上している点と見た目の高級感が増している点です!もともとは新型エクスプローラーIを検討していましたが…サブマリーナーを購入しました。
前々からデイトナを検討していました。 選んだ理由は「No,1」というイメージです。これからも常に「No,1」を目指していきます!