2014年に発表された 「SEA-DWELLER 4000(Ref.116600)」・・・専門誌に掲載された写真を見た瞬間から、欲しいと思った「憧れのモデル」でした。 旧型シードゥエラー(Ref.16600)とその仕様を簡単に比べると・・・新しく艶消し仕上げとなった「文字盤」とインデックスの「クロマライト」夜光。それに目盛りが細かく刻み込まれたセラミック製「セラクロム・ベゼル」等が挙げられます。 新型ブレスの質感と仕上がりは凄く良く、ワンタッチで最大20mmまで伸ばせる「グライドロックシステム」や「エクステンション・リンク」等は、旧型ダイバーズを知る者にとっては、大変嬉しい機構で、これらの造りの良さには「プロ・ダイビング仕様」を意識して造ったロレックス社の「コダワリ」の様な物を感じました。 最新装備を身にまとって復活したSEA-DWELLER 4000ですが・・・実は、一番気に入ったのは、意外にも文字盤にあるモデル名表記の書体です。 「SEA-DWELLER」の「S」の書体が「Z」を反転させた様な形の「S」になっていること。 不思議なのですが・・・何故か、この独特な形の「S」がデザイン的に凄く好きで、個人的には、どうしても手に入れたい「憧れのモデル」となったのです。 担当である山崎さんの「フィーリングで決めた方が良いですよ♪」と言うアドバイスが心に響き、自分の気持ちを素直に見つめ直すと、まさに「コレしかない!」と決断! 予算的にはかなりオーバーでしたが、何とか、無事、購入させて頂くことが出来ました。 「憧れの1本」に巡り逢わせて頂いた幸せと、今回も大変お世話になりました「山崎賀津麿」さんに感謝とお礼の気持ちを込め、記念としてこの「OWNERS VOICE」へと寄稿させて頂きます。 本当に有り難うございました!これからも末永く宜しくお願い致しますm(__)m